暦の上では立春、まだまだ寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか。
季節の変わり目は、体調を崩しやすいです。
新型コロナウイルス、インフルエンザなどの感染症に注意しなければなりません。
引き継ぎ、感染予防対策も取り組んでまいります。
歯磨き指導をしていて、歯面は、綺麗に歯磨きができている方は、たくさんいらっしゃいます。が、歯と歯の間のお手入れを、されていない方が多いと感じます。
どんなに歯ブラシで、歯磨きをしても、歯と歯の隙間には、磨き残しとなった歯垢が溜まっています。
そのままにしていると、歯と歯の間が虫歯になってしまったり、歯茎が炎症起こして、歯周病の原因にもなってしまいます。
そこで、歯と歯の間は、歯間ブラシを使って磨く必要があります。
口腔内を健康な状態に保つ為には、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロス(糸ようじ)を使う必要があります。
(さらに…)今年は夏が長く、いつまでも暑い日が続いていましたが、やっと秋らしくなってきましたね。
朝晩と昼間の寒暖差が激しい今日このごろ、体調を崩したりしていませんか?
夏のような暑さもなく、冬のような寒さもなく、過ごしやすい今の時期!
お口の中のケアをしっかりして元気に過ごしましょう!
10月から国民健康保険証が新しくなっていますので、
来院時には新しい保険証の提示をお願いします。
毎月、保険証と服用中のお薬の確認をさせていただいおります。
お薬を服用中の方は、薬によっては治療に影響することがありますので、
お薬手帳やお薬がわかるものも確認させていただきたいので必ずお待ちください。
キッチンカーの「カレーの九兵衛さん」が定期的に来てくれてます。
来ていただいた時は、スタッフみんな楽しみにして必ず食べています。
受診された患者さんも帰りに買っていかれたり…。
九兵衛さんのご主人も奥さんもとてもいい方で、お二人のお人柄がカレーの味に
出ているような気がします。とても美味しいです。
最後になりましたが…
今年も残りわずかとなりました。
コロナ感染者数が減少して、緊急事態宣言も解除されましたが、
当院では引き続き感染対策を徹底していますので、安心して来院してください。
受付 川合